2010年02月16日 (火) | 編集 |
和歌山で牡蠣料理を食べるなら絶対この店と!(^_-)-☆
地元の人がお勧めするのは創業1906年の伝統ある店
“牡蠣料理 かき惣” \(^o^)/
“牡蠣料理 かき惣” \(^o^)/
なんと!10月~3月末までしか営業してない!期間限定の名店です。
あまりに立派な店構えなので、期間限定でしか営業してないのが信じられませんが、
一番美味しく牡蠣が食べれる季節のみ営業している!こだわりの老舗で、
この店で使用してる牡蠣は全て三重県の鳥羽市浦村より直送で仕入れててるとか!
早速、「牡蠣の造り」を注文してみると♪ (1300円)
少し小ぶりですが、生の牡蠣がつるっと口の中に入る食感は何とも言えません♪
また「牡蠣フライ」も味がしっかりしてて、(550円)
これもまた抜群に美味しいんですが… よく見ると横にあるのはレモンではなく、
柑橘類のダイダイ♪ (もし間違ってたらゴメンなさい、聞いたけど記憶に自信なし)
さて、メインの牡蠣の「土手なべ」の登場です♪ (1人前1650円)
この中央にあるのは、コラーゲンに見えますが… これは白味噌 (^◇^)
そして、鍋に入れる牡蠣を見て下さい (^O^)/
こんなに量があると、ビジュアル的に迫力ありますが (笑)
これで4人前♪本当に美味しそうな牡蠣なので♪ わくわくしてきます!(*^。^*)
そして、一気に鍋の中に入れ、しっかり火を通してから食べてみると…
牡蠣の量が多いのもありますが、白味噌と牡蠣のダシの相性が抜群で最高に美味しい!
牡蠣の量が多いのもありますが、白味噌と牡蠣のダシの相性が抜群で最高に美味しい!
文句なしの美味しさ♪ \(◎o◎)/!
ただ、残念なのは… この牡蠣のダシがしっかり出たスープで
雑炊やうどんが出来ないこと… (ToT)/~~~ うぅ~勿体ない。。。。
その代わりとして、釜の状態でやって来たのが「かきめし」♪ (一人前800円)
正直、とっても美味しいんですが!
鍋の味付けが濃かったのもあり、
せっかくの「かきめし」の味が薄く感じてしまうのが残念 (゜゜)
けっこうな量だったので、食べきれず「かきめし」を持って帰りたいと言うと…
さすがは名店ですね♪簡単なタッパーではなく、
しっかりとしたケースを出してくれ、しかも紐や包装紙まで (^◇^)
これで家族に手土産として持って帰っても、立派な「かきめし弁当」に早変わり♪
この粋なサービスには、ちょっと感心です♪素晴らしいですね!!!
ちなみに、翌朝に「かきめし」を食べると…
味付けがしっかりしてて美味しく、鍋の後に食べた時に薄く感じたのと全く違いました。
この「かきめし」も美味しかったけど、やっぱり雑炊にしたかったなぁ~ (゜-゜)
「牡蠣土手鍋」の自己評価は : ★★★★☆
「ブログ村」情報ランキング登録中!ココをクリックしてくれると嬉しいです → 「もっと旅がしたい!」
「牡蠣料理 かき惣」
住所:和歌山県和歌山市北休賀町8 地図はココをクリック
電話:073-422-0114
営業:10月 1日より 3月31日まで 期間中は無休 但し12月31日と1月1日はお休みです
11:00~21:45
公式ホームページは → ここをクリック
住所:和歌山県和歌山市北休賀町8 地図はココをクリック
電話:073-422-0114
営業:10月 1日より 3月31日まで 期間中は無休 但し12月31日と1月1日はお休みです
11:00~21:45
公式ホームページは → ここをクリック
- 関連記事
-
- この海鮮丼、どう思う?
- 札で注文する寿司屋… サラリーマンの味方〇秀
- 「火星人パン」知ってる?
- 常識では考えられない接客の店!
- 一応… これでもパスタです!五右衛門
- 地元の味わい♪和歌山ラーメン 正善
- 山奥にある一軒屋のパン屋さん!ドーシェルが人気( ・д・)/
- 冬しか営業しない老舗の味 牡蠣料理 かき惣(^_-)-☆
- 山為食堂!濃厚あっさりな中華そば!
- 本格パスタはココで食え!
- バーガーショップ ANY’s!こんなハンバーガー屋知ってます?
- かつて銀行だったレストラン! 堺筋倶楽部 アンブロシア
- 話題の「牛まるごと一頭」焼肉!焼肉牛田本店
- ボリューム満点の町の小さな食堂 まるとみ食堂
- 和歌山の傾いてるラーメン屋「まる豊」
| ホーム |